スタッフ
給食がこげだらけ??また新しい事件ですね^^;更新日:2017/06/23
はい、皆様こんばんわ!!
大阪でレンタカー、カーリース、中古車販売を取り扱っておりますテラニシモータースより吉田でございます!!
なんと今日ラジオで聞いたんですけど気温が30℃超えてたみたいです・・・・
梅雨どこいったんやねん!!笑
おかげさまで汗ダラダラで動いてました^^;
昨日ほ僕休みいただいてて少し髪すこうと思って1000円カット行ったんですよね。
サイド刈って涼しくしよ!と思ったら、あれですね。
一部部分を切って短くなったら次ここも!ってなりますね笑
気づけばまぁまぁ短くなってました笑
そして髪型のせいなのか出勤時やたらヤンキーちっくな人たちに見られまくりました。
今年26歳になるんですけど笑
まぁ戯言はおいといて今日も書いていこうと思います!!!
給食がこげだらけ??また珍しいというかなんというかですね。
はい!
今日はこの内容ですね!!
ニュースを見てたら給食がコゲだらけという聞いたこと無い内容だったので興味本位で見てしまいました。
小学生や地域によっては中学も給食の場所があるみたいなんですけど、給食がコゲルって聞いた事も見た事もないですよね^^;
いったい何が起こっていたんでしょうか??
学校の給食が焦げだらけ ニュースの内容は??
ニュースによると
埼玉県春日部市の一部小学校の給食で、調理が給食の時間に間に合わなかったり、調理に失敗して焦げるなどしたとして
市が調理を請け負っていたさいたま市の業者との契約を5月末に解除したことが22日、分かった。
市がこの業者と給食業務を委託したのは初めてで、業務開始からわずか2カ月だった。
児童の健康被害はないという。
市教委によると、市は今年4月から、市内の5小学校計約3千食分の給食調理をこの業者に委託。
5校のうち複数の学校で、給食開始時間までに調理が間に合わなかったり、調理を失敗するなどのトラブルが続いた。
ある小学校では、給食開始が最大で1時間半遅れた。
チリソースの調理で具材を焦がし、約700人分の総菜を提供できず、レトルトの卵焼きに献立を変更したこともあるという。
となってますね^^;
これ凄いな!!失敗したのを給食で出すって!
しかも業務開始から2ヶ月ってことは、約二ヶ月間この記事に載ってる学校は失敗作の給食を出されてたのか・・・
2ヶ月もあれば料理下手な子でもある程度作れるレベルに達するのに笑
これは可哀想の一言ですね^^;
またなにより問題だなぁーと思うのが、給食が1時間30分遅れるという大事故ですよね。
お昼休みからの1時間半って6時間目始まる前やないか!!!笑
なんやったらおやつやん!!
しかも調理失敗したからレトルトの卵焼きに変更て・・・・
不憫過ぎる・・・
これ自分が小学生の時とかに起こってたらホンマに嫌やなぁの一言に尽きますね。
今はちゃんと給食の失敗も無く、時間もちゃんと守られてるらしいので良かったですよね!
ちなみに焦げを食べたらどうなるの??
よく癌になるとか言われてましたけど、実際はどうなんですかね??
どうやらパンの焦げなどは問題無い(?)怖いので?つけときます笑
らしいんですけど、肉や魚の焦げはあまり食べないほうがいいみたいです。
肉や魚を焼き過ぎたときに生じるヘテロサイクリックアミンという物質は、マウスやラットで発癌性があることが確認されており、人間の発癌にも関係する可能性があると言われてるらしいです。
なのであまり過敏になり過ぎるのもストレスを溜め込む原因だと思うんですけど、少し頭の片隅に入れていたらいいかな??と思いますね!!
そして料理をする際は火加減など注意して焦がさない様にがんばりましょう笑
それではこれで失礼します!!
大阪はテラニシモータースより吉田でした!!!